浄国寺について
About Jokokuji Temple

ごあいさつ

この度は、当山浄国寺のホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
浄国寺 第二十一世住職を務めております、手嶋秀法と申します。
私は、当寺二十世仁誉秀憲上人の長男として生まれ、大学時代を除くほとんどを大分県国東の地で暮らしています。
22歳のころより浄土宗の教師(僧侶のこと)として葬儀や法事をお勤めさせていただきながら、微力ながら寺院の保守と整備を担っています。
スマートフォンが普及し、IT利用が一般的になった今日、十年ほど前に「ホームページの無いお寺は認識されないお寺になるかもしれません」との講演を聴き、現実が追い付いてきていると感じます。
グーグルマップなどの登場で全く認識されないと言うことはなさそうですが、私自身、お店や企業の方と知り合う上でホームページを大いに活用しています。
そこで、寺院ホームページの開設に踏み切りました。
ホームページの製作には、浄土宗開宗850年特別募財を基金としています。
また、作成実務ではアップデートホールディングスのご協力をいただきました。ありがとうございます。
このホームページが浄国寺とのご縁を広くつなぎ、ひいては、法然上人の
お念仏のみ教えが
弘まる ことを祈念しております。

合掌
令和6年4月佛日 浄国寺
住職  手嶋 秀法 拝

浄土宗について

浄土宗は承安5年(1175年)に宗祖法然上人によって開かれました。
法然上人は美作の国(現在の岡山県)に生まれ、比叡山で修業し、43歳で浄土宗を開きます。
その後、阿弥陀仏を頼み、口に「南無阿弥陀仏」とお唱えする、専修念仏の道を弘め、建暦2年(1212年)80歳で、ご往生あそばされます。
浄土宗の総本山は京都市知恩院で、九州にも久留米市に大本山善導寺がございます。
宗紋(浄土宗の紋)は「月影杏葉」とよばれ、紋の下部の三日月型の模様が特徴的です。
また、本堂には「三つ葉葵」の紋も掲げています。これは、徳川家の家紋で、家康公の菩提寺が浄土宗であったことから、江戸時代に浄土宗寺院での使用が許可されていました。現在では長年にわたる、徳川幕府の庇護に厚い感謝の想いで掲げている寺院が多いと言われています。
現在、全国に6,500カ寺以上の浄土宗寺院があり10,000人以上の浄土宗教師(僧侶)が活動しています。

「菩提寺のある日々を
~浄国寺 護持会のご案内~」

浄国寺では、年4,000円で護持会への入会を募集しています。
お寺を護り維持をしていく会として、約600口のご入会をいただいています。
年2回の法要の案内、会計報告、浄土宗カレンダーの配布、その他団体参拝旅行等のご案内をいたします。
身内のご不幸等で、初めてお寺を探される方も多いこととは思いますが、是非、護持会入会を通して浄国寺とのご縁をつないでいただきたいと存じます。

お知らせ
information

  • 2024年3月15日
    ホームページを公開しました。

浄国寺所在地

  • 住所
    〒873-0202 大分県国東市安岐町瀬戸田461番地
  • 電話番号
    0978-67-0113 (FAX兼用)
  • メールアドレス
    contact@jyoukokuzi.com
  • 宗派
    浄土宗
  • 開基
    元亀元年(1570年)
  • 開山上人
    実蓮社真誉莫無上人(じつれんじゃしんよまくむしょうにん)
  • ご本尊
    阿弥陀如来像
  • 住職
    現在 第二十一世住職 手嶋 秀法

年間行事

1月
正月参り(その年の年忌のお知らせ「張り出し」があり、初詣の様にお寺参りをされます)
3月
護持会総会(会計報告)
4月
御忌法要(浄土宗宗祖 法然上人のご法事を本堂でお勤めします)
8月16日
浄国寺お施餓鬼法要(お盆の終わりに本堂でお勤めします)
11月
お十夜法要(ご本尊 阿弥陀如来様とのご縁をよろこぶ、お祝いの法要を勤めます)
12月31日
除夜の鐘 修正会(除夜の鐘を聴きながら、一年始まりのお勤めをいたします)